通信教育について 2023年
- 2023/04/20
- 11:00
お習字、書道、ペン字の通信お稽古
新型コロナウイルスにより、通常のお稽古ができなくなった状況を踏まえ、
書道の通信のお稽古を開始しました。
が、東京、奈良、アメリカを行き来しているのでかなり不定期な通信教室です。
※自粛期間中、無料でインスタライブお稽古をしていました。良ければ@tanicalligraphysalonを覗いてください。
書道・お習字・ペン字に、【気軽に、楽しく、ご負担なく】触れて頂きたいという想いは今も変わらないのですが、初めての取り組みですので生徒様にご不憫をおかけすることもあるかと思います。試行錯誤しながら、書道を楽しめる環境(書道サロン)を作っていこうと思っております。これからも生徒様と共に、書道に触れ、楽しみ、技術を身につけて豊かな心でお稽古できますように。。。
●ご意見、ご要望、ご質問は、ページの最後の連絡先までお願いいたします。
↓通信書道教室詳細
🔴お稽古内容
●毛筆・硬筆・ペン字・習字等 ご希望の内容でお稽古が可能です。複数可
(個々にされたい内容をお伺いし、対応させて頂きます)
生徒様が書かれたものに添削、参考の手本を書かせて頂き、送付します。
●競書雑誌をご希望の方は、毎月の課題の添削、手本
🔴通信お稽古料
●手本・添削代・送料・半紙5枚 3000円/1回
●段級必要な方、別途『暁』本代金1000円(本代金700円+作品取りまとめ料300円)
●ZOOMでのアドバイス 2500円/30分 ※複数人の場合はお値引きあります。
※意外と手間がかかる為、これ以上値段を下げられなくて申し訳ありません。
※毎月継続は難しいので、基本的に単発でお受けします。
※入会金などはございません。
🔴ご入金方法
●スマホによるクレジット決済可
●銀行振込(南都銀行、ゆうちょ銀行)
🔴お稽古までの流れ
●初めての方は、furyutenshi@gmail.comに、
通信お稽古の依頼をして下さい。
※電話080-4336-8593でも承っております。
送信例
件名:通信書道教室について
〇〇と申します。
通信でアドバイスを受けたいと思っております。
毛筆と硬筆希望です。
課題を送って頂けないでしょうか。
🔴メールorお電話でのやりとり後
メール、電話にて通信方法等をお伝えした後、
講師が課題を送ります。
競書雑誌をされる方は、10日までに課題を書いたものを講師のもとに送付してください。
また、15日前後に新しい手本と添削したものをお返しします。
※切手料金参考はコチラ
※講師や生徒様の状況等により通信内容は臨機応変に変更させて頂きます。
※単発の方は、日程自由で取り組んでいただけます。
🔴書道道具について
ご自身で、
和紙、墨液、筆、下敷き、文鎮、鉛筆等ご用意頂きますが、
どうそろえていいかわからない場合は、
●書遊(しょゆう)さん、近鉄奈良駅より徒歩10分
●笹川文林堂(ささかわぶんりんどう)さん、近鉄奈良駅より徒歩5分
という書道道具屋さんで、ご相談頂ければと思います。
書遊さんはオンラインショップもございます。
※もちろん講師がご相談に応じさせていただきます。
《ご参考までに》
半紙…練習用は機械で作られている2000円程度/1000枚のもの、本番用は出来れば5000円程度/1000枚の手漉き和紙がお勧めです。
筆…1500円~2000円程度でも書きやすいものはたくさんあります。3000円ぐらいになると更に書きやすいです。それ以上はお好みです。
《お稽古内容参考》
♦学生お習字・かきかたの基礎
♦学生お習字・書道の夏休み、冬休みの宿題制作
◆毛筆検定・硬筆検定の勉強
◆毛筆・硬筆の段級の取得
◆ペン字・筆ペン字の基本
◆名前の文字の練習・ご住所の文字の練習
◆季節ごとの文字練習(お熨斗・お中元・年賀状・お歳暮等の文字)
◆毛筆のフリーレッスン
◆ペン字・筆ペン字のフリーレッスン
(個々にされたい内容をお伺いし、対応させて頂きます)
通常のお稽古のように、手ぶらお稽古に出来ず、すみません。
今まで教室をご利用いただいていた皆様、また、この機会に書道をしてみようとお思いの皆様のお役に少しでも立てられれば幸いです。
🔴申し込み・お問い合わせ👉講師:谷
080-4336-8593
furyutenshi@gmail.com
・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥…─*
🔴こんな方の為の書道教室です
○お習字や書道は初めてなんだけど…
○難しいことはせず、ペン字だけ習いたいな
○久しぶりに書いてみようかな
○習いたいけどどうしたらいいかな
○お習字・書道を単発で気楽に習いたいな
○独学だけどどうしたら良いかな
○興味あるけどキッカケがないな
○ちょっと覗こうかな
○筆で書きたいな
○手本だけ欲しいな
○こどもに習わせたいけど気軽なところがいいな
等、書道やペン字を習いたいけどなかなか機会がないなぁ、、、という方にお気軽にご利用頂ければと思います。
谷書道サロン 主催 谷真理子
ご参考までに…