💜出張書道教室 2023年
- 2023/03/31
- 14:55
【こんな方におススメ!!】
▶︎講座としてお習字やペン字を習いたい方
▶︎会社の福利厚生の企画として
▶︎近くに書道教室がない方
▶︎習いに行きたいけど、時間がない方
▶︎月1回、年1回、だけ開催したい方
▶︎書道(毛筆・硬筆・ペン字・ビジネスペン字・筆耕)のイベントをされたい方
【場所】
ご希望の場所(おもに奈良、東京、アメリカで過去呼んでいただいております。)
全国各地に出張致します。
【日時】
ご希望の日程/時間(要相談)
■お稽古時間
平均1時間~1時間半
※内容によっては長くもできます。
■お稽古料金 1回のお稽古料(お稽古代金、資料代込です。)
- お1人様…11000円
- 5人以上の場合はお1人様5500円
- 10人以上の場合はお1人様2200円
※内容によっては交通費やお道具代金が別途発生する場合がございます。
※料金は内容によって変動しますのでご相談可能です。
※見積書の制作可能です。お気軽にご相談ください。
※お稽古後のアフターケアもさせていただきます。
※現金、PayPay、クレジットでのお支払いが可能です。
■お稽古内容
●毛筆(大筆)
●毛筆(小筆)
●硬筆(えんぴつ)
●ペン字
●筆ペン
からお選び頂けます。
※2つをされる事も可能です。
※その他、生徒様のご希望に沿った内容も可能です。
■お道具
小筆、筆ペン、ボールペン、紙、墨、毛氈(下敷き)、文鎮等すべて用意させていただくつもりですが、用意が難しい場合がございます
※生徒さんオリジナルのフリーメニューでもお稽古して頂けます。
※ご希望のレイアウトをお伝え頂ければその場でお手本をお渡しすることも可能です。
※ご相談は無料です。
お気軽にいつでもお問い合わせ下さい。
■講師
谷 真理子(たにまりこ)
2013年 国立大学法人奈良教育大学院 書道科 卒業
2011年より数年間、奈良県、大阪府の国立や公立の高等学校にて書道の非常勤講師を勤める
2013年 大丸神戸にて筆耕士として働く
2014年 地元である奈良県生駒市で書道教室を開講
2016年 奈良の観光地の中心で観光客向けの書道教室 谷書道サロン(Tanicalligraphysalon)を主宰
東京と奈良たまにアメリカを行き来し、書道の文化を伝える活動をしている、2児の母
🦌奈良 バレエ教室にて、写経のイベント
【2015年】
🙋♀️個人レッスンの出張書道教室を開始
【2017年】
🦌奈良 奈良ひとまち大学さんにて、書道ワークショップ
🦌奈良 奈良市観光センターさんにて、書道ワークショップ
🦌奈良 奈良市秋の天平祭にて御朱印ブースのサポート @平城宮跡
【2018年】
🦌奈良 奈良市の保育園さんにて保育士さん対象の美文字研修 @こだま保育園
🇺🇸USA アメリカの大学生20名に書道体験
🦌奈良 平城旧跡いざない館にて、お習字講座
🦌奈良 奈良市秋の天平祭にて御朱印ブースのサポート
【2019年】
🇺🇸USA アメリカの大学生20名に書道体験
🦌奈良 奈良町にぎわいの家さんにて書道体験
🦌奈良 奈良新聞社 本社にてペン字活用講座開催
🦌奈良 奈良市秋の天平祭にて御朱印ブースのサポート
【2021年】
🦌奈良 インターナショナルスクールの小学生さん16名に奈良墨でうちわに書道体験
🦌奈良 奈良町にぎわいの家さんにて書道体験
【2022年】
🇺🇸USA アメリカの補習校の小学生さんに基本のお習字講座
🇺🇸USA アメリカのUCF大学の生徒さん26名に基本の書道講座
🦌奈良 奈良町にぎわいの家さんにて書道体験
🗼東京 Uber Japanさん本社にて社員さんの文化交流としての書道体験
【2023年】
🦌奈良 奈良県立大学にて、葉書に墨遊び&細字体験
🗼東京 霞ヶ関ビルにて21名の方に出張美文字ペン字講座
⛩三重 小学生さん31名対象に、出張お習字教室
【お問い合わせ】
(電話は出ることが出来ない時間帯が多いのでLINEや、mailの方をオススメします)
【過去の講座、イベント風景】
東京🗼での出張書道教室
平城旧跡いざない館さんでの出張お習字講座
アメリカの大学生の皆さん、観光書道体験
保育士さんへの美文字研修
個人レッスン