💻zoom、オンライン書道、お習字教室
- 2022/09/30
- 21:19
zoom、オンライン書道、お習字教室
2023年の予定
zoomを使用したオンラインで書道・ペン字・美文字教室を開催しております。書道の普及活動が目的ですので、入会、退会はございません。はじめての方、単発ご希望の方も大歓迎です。 派閥もございません。お気軽にご活用ください。
グループレッスンのご依頼もお受けいたします。
お稽古日時は、
●オンライン自主お稽古
公式LINEにて、
毎月10日に参考手本の画像を送信
●オンラインお稽古
準備中です。
zoomやインスタライブをしたいと思っております。
以上、
書道、ペン字の普及目的で運営しております。
サークル感覚でお気軽にご参加ください。
🔴 開催場所
zoomや公式LINEによるオンライン教室
zoomでのお稽古はまだ準備中です。
🔴 単発料金
無料
どなたでもお気軽にご参加いただきたいですので、無料にさせていただきました。
書道、美文字の普及活動にご興味があられる方は、
奈良町書道サロンにご寄付や応援をよろしくお願いいたします。(クレジットカード、PayPay対応可能)
👦 学生 1000円/1回
🏃♂️ワンツーマンレッスン 6000円/お一人1回
👨👩👧👦グループレッスン 1000〜2000円/お一人/4人以上で開催可能
👁ご見学のみ 500円/1回
💻通信お稽古 2500円/月+本代金や送料、紙代金など500〜1500円が追加されます。
※入会、退会なし。
※紙と書くものがあればご参加可能です。
※段級ご希望の方は、別途競書代金1000円+用紙代金130円+本の送料370円が追加されます。
※決済はクレジットカードのみです。
※何か理由がある方、お稽古料ご相談可能です。
※講師が未就学児を育児中ですので、最低料金でお稽古させてもらっています。
🔴 ご予約・お問い合わせ 講師:谷
⬆️LINE公式アカウント
なるべくこちらからご連絡をお願いいたします。
月1回程度、参考見本の配信をしたりしなかったりしています。
080-4336-8593
calligraphysalon@gmail.com
🔴 お稽古内容(zoomやインスタライブ)
学生、一般…基礎中心、硬筆、毛筆
30分ほどの短いお稽古ですが、画面に表示されている手本を見ながら、美しい文字のデッサンをします。
同じ文字を沢山練習するのではなく、1つの文字をよく観察して、1文字づつ書いていくお稽古方法です。
多くの方が、1度のお稽古で手本を観るコツをつかまれます。
基本的に紙やノートはなんでも結構ですが、
8マスもしくは10マスノートのご用意があるとスムーズです。
●手本の資料
●練習用紙
は別途PDFにしてお送り可能です。
🔴 講師情報
谷 真理子(たにまりこ)
2013年 国立大学法人奈良教育大学院 書道科 卒業
2011年より数年間、奈良県、大阪府の国立や公立の高等学校にて書道の非常勤講師を勤める
2013年 大丸神戸にて筆耕士として働く
2014年 地元である奈良県生駒市にて書道教室を開講
2016年 奈良の観光地の中心で観光の方向けの書道教室 谷書道サロン(Tanicalligraphysalon)を主宰
2022年 オンラインスクール、KIZUKI schoolの漢字とかきかたの授業を担当。
東京と奈良たまにアメリカを行き来し、書道の文化を伝える活動をしている、2児の母
🔴 オンラインでお稽古できる内容 ※現在講師が育児中の為最低限のお稽古のみとなっております。
◆学生お習字・かきかたの基礎
◆ペン字・筆ペン字の基本
◆毛筆のフリーレッスン、臨書等
◆ペン字・筆ペン字のフリーレッスン
◆グループでのフリーレッスン
(個々にされたい内容をお伺いし、対応させて頂きます)
🔴 問い合わせの例(zoomやインスタライブ)
件名 オンライン書道教室について
本文 はじめまして○○といいます。
ペン字のお稽古をしたいと思っています。
○月○日○○時~
お稽古は可能ですか。
全くの初心者ですが大丈夫ですか。
お返事宜しくお願いします。
といった形でご連絡くださればと思います。
🔴 こんな方の為の書道教室です
○お習字や書道やペン字、ペン習字は初めてなんだけど…
○難しいことはせず、ペン字だけ習いたいな
○久しぶりに書いてみようかな
○習いたいけどどうしたらいいかな
○お習字・書道を単発で気楽に習いたいな
○独学だけどどうしたら良いかな
○興味あるけどキッカケがないな
○ちょっと覗こうかな
○筆で書きたいな
○手本だけ欲しいな
○こどもに習わせたいけど気軽なところがいいな
○学校に行けない時にちょっと習い事したいな
○不登校の習い事をオンラインでできないかな
など、オンラインで書道やペン字を習いたいけどなかなか機会がないなぁ、、、
という方に単発でお気軽にご利用頂ければと思います。
●書道やお習字教室に関するご相談
●どこでどう習うべきか
●お道具のお手入れ方法
等のアドバイスは無料でさせていただきます。
オンライン書道、書写、かきかた、ペン習字教室 主催 谷真理子